新型コロナウイルス対策に手洗いうがいがかなり有効とメディアで言われていますよね。
うがいの際、うがい薬を使用すれば効果的なのかなと思ったのですが、
何歳から使えるのだろうと調べたところ、明治うがい薬のサイトに以下のように回答されていました。
Q.何歳から明治うがい薬でうがいができますか?
A.年齢制限はありません。うがいが上手にできることが必要となります。
小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。引用:【明治うがい薬】何歳から明治うがい薬でうがいができますか?|よくあるご質問|株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.
つまり、うがいが上手にできるまで使えない。うちの子には無理だ。残念。
まだうがいが上手にできない子供でもうがいの効果をあげる方法はないかとさらに調べたところ、緑茶うがいなるものにたどり着きました!
緑茶にはカテキンなどの成分が含まれているため抗菌作用があるとはよく言われていますが、臨床試験も行われている様でなんとインフルエンザに効果があった様です!
「緑茶うがいのインフルエンザ予防作用」の臨床試験を行った。
被験者を、「緑茶うがい群」と「水道水うがい群」に分け、11月~翌年2月の90日間、1日3回のうがいを続けてもらったところ、緑茶うがい群のインフルエンザの発症率は、水道水うがい群に比べて、1回目の研究では約半分に減り、2回目の研究では約3割減った。
仕組みとしては以下の様です。
インフルエンザ予防に関しても、カテキンがインフルエンザウイルスの宿主細胞への吸着を阻止したり、細胞内での増殖、さらには細胞外への放出・感染拡大を阻止することが細胞レベルの基礎的な研究で確かめられています。
新型コロナウイルスに効果があるかは臨床試験が行われていないため確実ではないですが、少しでも効果があることは試したい!うちでは取り入れることに決定!
ただ、気になるのはカフェイン!!
3〜5歳までは控えた方がいいですとか、
「脳の発育を邪魔する可能性がある」
3歳まではカフェイン控えて! 脳の発達に影響も…何に入っているかチェックを | 子育て世代がつながる | 東京すくすく ― 東京新聞
と言われている様です。
そこでノンカフェインの緑茶 でうがいすることにしました!
子供用の緑茶も売られています。
|
ですが、毎回こちらでうがいするとコストが少しかかる。。。
そこで、ノンカフェインの粉末緑茶を使用することにしました!!
|
うちはこの粉末緑茶を使用しているのですが、水に溶けるタイプなのでうがいしたい時にコップに水と粉末緑茶を適量入れてかき混ぜれば出来上がり!
この方法なら作り置きして冷蔵庫に入れておかなくてもいいですし、手洗いのついでに気軽に緑茶うがいができるのでおすすめです。
効果は確実ではないので気休め程度かもしれませんが、よければ皆さんも試して見て下さい。