
3歳「台所育児」に、サンクラフトさんの 台所育児「スターター3点セット」を買ってみました。とても良かったので、そのレビューをまとめてみました。
こどもの台所お手伝い用品に悩んでいる方などに、ご参考いただけたらうれしいです!
この記事に書いてあること
サンクラフトの「台所育児」シリーズに決めた理由
サンクラフト社の「台所育児」シリーズに決めた理由についてです。
こども用の調理器具は、他にも色々なメーカーから出ていて、かなり迷いました。
最終的にはサンクラフトの「台所育児」シリーズ に決めたのですが、おもな理由は以下の3点です。
コンセプトがはっきり!メーカーが商品に込めた熱い思いを感じた。
まず、サンクラフトの「台所育児」に込められた情熱に共感したからです。
五感を使った料理体験は、子どもを大きく育て 生きる力を育みます。
https://www.suncraft.co.jp/ikuji_pdf.php
「食育」では、子どもたちが料理を通じて成功体験を得、作る人の気持ちがわかり、食べてもらう喜びを知ります。感性豊かな幼少期に、様々な そして本物の体験をしてほしいと私たちは願っています。「台所育児」の調理道具は、子どもたちが達成感で自信を持てるよう、大人と同じ切れ味や機能を持った仕様とし、子どもたちにとって使いやすいよう設計した調理道具です。
https://www.suncraft.co.jp/ikuji_pdf.php
サンクラフト「台所育児」セットの公式サイトには このように記載されており、とても考えて商品づくりをされていると感じました。
また、私の思いとして、「調理器具は 危ない側面もあることを、はじめから知ってほしい」という気持ちがありました。サンクラフト「台所育児」セットは、あえて大人と同じ切れ味の包丁や、機能を備えた商品がそろっている点も、とても魅力的だと感じました!
料理研究家 坂本廣子先生が監修している。
サンクラフト「台所育児」セットは、有名な料理研究家の坂本廣子先生が監修されていると知り、心惹かれました。
幼児期からの食育の大切さを長年提唱し続ける坂本廣子さん。NHK教育テレビ『ひとりでできるもん!』の指導や五感を使った子どものための料理教室『キッズキッチン』など、エポックメーキングな仕事の陰には「食を通して子どもたちに生きる力を身に着けてほしい」という坂本さんの堅い信念がありました。
https://www.suncraft.co.jp/ikuji_pdf.php
食育の世界で、とても有名な坂本廣子先生。
大人気だった子ども向け料理番組『ひとりでできるもん!』の監修をされていたそうです。
当時は坂本廣子先生を存じ上げませんでしたが、私も子供の頃『ひとりでできるもん!』が大好きで、番組のお料理をマネして作るのがとても楽しみでした!
そんな食育の専門家の方が監修しているというのは、とても信頼できると感じました。
シンプルなデザインが素敵。
サンクラフト「台所育児」セットは、色が、シリーズ全体を通して白と赤とステンレスで構成されているので、とてもスタイリッシュで、わが家の色の少ないキッチンでも浮きません!
パッと見、大人用?と思うほどシンプルなデザインに、とても惹かれました。
特にうちの子は、こども向けではなく、大人と同じものを使いたいと思うお年頃のようで、すごく喜ぶだろうなと思いました。
また、シンプルなデザインなので、子供がもう少し大きくなっても使いやすく、長い期間使いつづけられそうなのも、サンクラフト「台所育児」セットに決める要素になりました。
「台所育児」シリーズには、色々なアイテムが揃っている!
「台所育児」シリーズには、下記のように たくさんのラインナップがあります!
- お玉
- ナイロンフライ返し
- あみじゃくし
- スパチュラ
- 泡立て
- 缶切り
- ミニふるい
- 計量カップ
- 計量スプーン
- 粉ふるい
- さいばしトング
- 万能こし
- ボウル
- ざる
- 包丁カバー付き
- キッチンバサミカバー付き
- ピーラーカバー付き
- まな板シート
- 台所育児スターターセット
様々なメーカーがこども向け調理器具を出していますが、ここまで多くのラインナップはあまりないと思います!
それぞれの器具が、こどもが使いやすいように設計されています。子供と調理をしていく中で、大人用では代用が難しいものも出てくるかもしれないですし、将来 自分専用の調理器具を欲しがった時にも揃えてあげられるのは、とても魅力的に感じました!
そして、同じメーカーで揃えると、統一感がでてスッキリするのも助かります。
また、「台所育児」シリーズには、右利き用、左利き用がある商品もあるので、左利きのお子様でも安心して購入できそうです。
サンクラフト 台所育児「スターター3点セット」に決めた理由
続いて、数あるサンクラフト「台所育児」シリーズの中から、台所育児「スターター3点セット」に決めた理由についてです。
台所育児「スターターセット」のここが良い!
台所育児「スターターセット」が特にいいと感じたのは、収納ケースがついている点です!
収納ケースや使い方ガイド(こちらは単品でも付属するかわかりません)もついてくるので、台所育児のアイテムを単品で買うよりお得です!
また、単品だと送料がかかるお店が多かったのですが、セットだと送料無料で購入できるサイトがあるのも魅力的でした!
台所育児「スターターセット」は、何点セットがよいか?
台所育児のスターターセットには、3点セット、5点セット、7点セットとあります。
3点セットのセット内容<おすすめ>
3点セットの中身は、子供包丁、キッチンばさみ、ピーラーの必須アイテムです。
この3つの調理器具は、できるだけ子供用があった方がいいと思います。
大人用の調理用具を使わせた事もありますが、手の大きさが大人とこどもでは違いすぎるので、とても持ちづらそうで危ないですし、キッチンばさみは大人用では持てません!
5点セットのセット内容
5点セットの中身は、子供包丁、キッチンばさみ、ピーラーに加え、計量スプーンとさいばしトングがセットになっています。
計量スプーンは自立型になっていて、作業台に置いたままにできるので、両手で調味料のボトルを持つことができるのがとても便利そうです!
わが家で使っている計量スプーンは、OXO 計量スプーン ステンレス メジャースプーンなのですが、こちらも仕様になっているため、必要ないと判断しましたが、持っていなかったら計量スプーンもほしかったです!
さいばしトングは全長30cmで、先端がギザギザで食材が滑りにくい設計になっていて、菜箸のように使えるそうです。
わが子は、お箸がまだ上手く持てないので助かります!
わが家では、『指先トング』というものを愛用しています。
こちらは、こどもでも使いやすく、菜箸のように使え、取り分けや、食材をボールに移す時などに仕様しています。
→AF(指先とんぐ)
計量スプーンも さいばしトングも似たものを持っているため、5点セットを購入しなかったのですが、さいばしトングを単品で購入するか検討中です。
さいばしトングだと、持ち手が長い作りのため、フライパンや鍋など熱くなる調理器具と一緒に使えそうなためです。
7点セットのセット内容
7点セットの中身は、子供包丁、キッチンばさみ、ピーラー、計量スプーン、さいばしトングに加え、お玉、ターナー(ナイロンフライ返し)がセットになっています。
お玉は、こどもでも無理なく使えるように、容量が少なめの45ccになっているそうです。
また、お玉の持ち手は お鍋の縁などに触れないように長めの設計になっているそうです。
ターナー(ナイロンフライ返し)も、持ち手はお鍋の縁などに触れないように長めの設計になっていてるそうです。
全長約30cmで、先端がナイロンになっているそうです。
台所育児「スターター3点セット」を実際に買ってみました!

包丁

子供用の包丁を購入して良かったです。 購入するまでは、「大人用の包丁で十分では…」と思ったこともあったり、 「子供用の包丁は切れ味が悪そう…」と勝手に思っている部分もありました。 けれど、実際に手にしてみると、子供が使いやすいようにとても考えられて設計されていました。
台所育児の包丁には大と小の2サイズあります。 「スターター3点セット」にセットになっているのは、包丁(大)です。
サンクラフトさんの子供包丁は、日本製です。岐阜県関市(刃物の町として有名)で生産されています。 重心が歯にあるため、自然な重みでストンと切れるように考えられています。
刃渡りは、約13cmでした。 刃渡りの長さは、子供が使いやすいように設定されており、子供の握り拳を二つ並べたくらいの長さになっているようです。

こども包丁の刃の形状は、直線状になっています。切り残しが少なくなる様に直線状になっているそうです。 峰から切先にかけて丸みがあるデザインになっています。

こども包丁の柄の赤い丸は、握る場所のガイドになっています。握る場所が一目でわかるので便利です!

3歳の子供が、台所育児の子供包丁(大)を握ると このようなサイズ感です。
切れ味は、ちゃんと切れます。 手持ちの包丁よりは、切れ味が若干劣りますが、十分切れます。 まだ子供は小さいので、ある程度時間がたつと、飽きて途中でやめてしまうこともあるのですが、 私が子供用包丁をそのまま使用して最後まで全ての具材を切り終えても苦にならない、 大人でも満足のいく切れ味です。 サクッと切れるので、子供は使い始めた頃は少し怖がっていましたが、慣れてくるととても楽しそうに使用しています。
子供にこども包丁を使った感想を聞くと、とても使いやすいと言っていました!さすが子供用包丁! 台所育児の包丁を購入する前は、私が普段使用してる包丁を試しに使わせてみていたのですが、 大人用の通常サイズの包丁(我が家では ツヴィリングのマルチパーパスナイフ を使用しています)は大きく重く持ちにくく、支えてあげないと使用できませんでした。 ペティナイフ(果物ナイフ)(我が家では ツヴィリングのペティナイフ を使用しています)は軽くて持ちやすいそうですが、軽いので逆に切りにくそうで、ニンジン程度の硬さのものに至っては子供の力では切れませんでした。 参考に比較画像を以下に載せておきます。

台所育児の包丁(大)と通常サイズの包丁(ツヴィリングのマルチパーパスナイフ)を比較するとこの様な感じです。

台所育児の包丁(大)とペティナイフ(果物ナイフ)(ツヴィリングのペティナイフ)を比較するとこの様な感じです。
ピーラー

子供用のピーラーです。 刃も大人用と違いがわからないほど、よく切れます。 食材の凹凸にもしっかりと合わせて動く回転刃になっています。

芽取りもちゃんとついています。
自分が普段違った形状の芽取りのピーラーを使用しているため、慣れない感じがありましたが、
子供が使いやすいようにしっかり考えられていると思います。

3歳の子供が台所育児のピーラーを握るとこのようなサイズ感です。

大人用のキッチンピーラーと比較するとこの様な感じです。
大人用は無印良品のピーラーです。
個人的には見た目のサイズ感もそんなに違わないし、どう違うのだろうと思っていたのですが、 子供の感想は、大人用より使いやすいと言っていました。 握るところが大人用より大きくなっているのが、握りやすいようです。 大人用より大きい方が使いやすいとは驚きでした!
キッチンばさみ

子供用のキッチンばさみも購入して良かったです。 購入する前に、大人用のキッチンばさみを使用してみましたが、子供の手には大きすぎて開閉が全くできませんでした。 「セットで購入するのはどうかな…」と思っている方も、キッチンばさみだけでも購入する事をお勧めします。

ハンドルは、子供がしっかり握りやすい形状に設計されています。 子供の小さな手でも大きく広げられます!
キッチンバサミを最大に開くとこれくらい広がります。

キッチンバサミの刃は、ギザギザの形状になっています。 子供が使用しても食い込みが良くなるようにこの形状になっているそうです! 切れ味もよく、お魚も切れました!

3歳の子供が、台所育児のキッチンばさみを握るとこのようなサイズ感です。

大人用のキッチンバサミと比較するとこの様な感じです。
子供に台所育児のキッチンバサミを使用した感想を聞くと、やはりとても握りやすいそうです。 うちの子供は、工作で はさみを使うのが好きなので、野菜やお魚をサクサク切れるのがとても嬉しそうでした。 はさみの方が包丁より抵抗なく使用できるようです。
収納ケース

台所育児スターターセットで購入する1番のメリットは、収納ケースがついてくることだと思います! ケースがあると、子供が自分で用意や片付けがしやすいです。 また、大人のキッチン用具と一緒に収納されているより、自分の物と認識しやすく、宝物のように扱ってくれています。 しっかりとしたケースなので、キャンプ等でおうちの外に持っていく機会にも持って行きやすいです。

ケースの分厚さについても、十分な分厚さがあると思います。 薄すぎるなどのレビューも散見しましたが、100円均一の粘土ケースや折り紙ケースくらいの分厚さがあるので、 よっぽど重力をかけない限り、ケースが型崩れすることもなさそうです。
オリジナルカバーと説明書とレシピと外箱

台所育児スターターセットには、各用品のオリジナルカバーが付いています。カバーはボタンで止める仕様になっています。
包丁とピーラーのカバーは硬い素材でできており、キッチンばさみは柔らかい素材でできています。

説明書には、料理をする前の準備や使用のポイントなどが記載されていて、とても参考になります。 シリーズ商品の特徴等も記載されていました。
レシピも2つ付いていました。 「キュウリのコロコロづけ」と「あっさりおいしいチキンカレー」のレシピです。 「キュウリのコロコロづけ」はとても簡単ですぐできました! 「あっさりおいしいチキンカレー」はまだ作ってみていないのですが、市販のルーを使用せずに作るレシピとなっていて、 本格的なカレーが作れそうで作るのが楽しみです!

外箱もついていました。筒の様な形状になっています。 可愛らしいレトロな雰囲気のイラスト入りです。 外箱があるので、プレゼントにも適した印象を受けました。
まとめ
台所育児「スターター3点セット」を購入してよかったです! 子供のために設計されているので、とても使いやすそうでした。 そして、本格的な使用感と見た目なので、大人と同じような物が使いたいうちの子は大喜びでした! 子供がもっと大きくなっても使い続けられると思います! 物を大切にし、長く使い続けるという思想も学んでもらえそうです。 また、個人的な感想としては、シンプルな見た目なのでキッチンが散らかって見えずに助かります。 そして、3点とも大人でも使用できるので、子供と一緒に使った後、そのまま自分だけで使用することもできて、洗い物が増えなくて助かります。 台所育児「スターター3点セット」を使って、これから色々なお料理を子供と一緒に作るのが楽しみです。 購入を検討されている方は、ぜひ購入されることをお勧めします!
※上記の様にトングも購入しておけば良かったなと思っているので、「スターター5点セット」もお勧めです!
参考
https://www.suncraft.co.jp/ikuji_pdf.php
https://shokuiku-daijiten.com/sp/s013/
台所育児「スターター3点セット」付属説明書